どうも、AIその他の機械に疎いさいほうへいきです!
いやー、今回はなんと、卵鯖でWhiskが流行ってるということですね。
僕は機械音痴なのでよく分からないんですが、これを機にちょっとWhiskを触ってみました!
そもそもWhiskって?
まずはここからですよね。
Whiskというのは、Googleは開発したAI画像生成サービスです!
Imagen 3を活用し、t2i(テキストから画像生成)やi2i(画像を新しい画像に)、そしてi2v(画像から動画生成)までできるようです!
今のところ画像生成は無料ででき、動画生成も5本は無料で生成できるようです!
使ってみた!
さいほうへいきが使ってみました!
ここは解説ページじゃないので手順はさておき、前に描いたアーチャウ茶のイラストを読み込ませ、『3d』で生成!
うおおおおおおおおおおおあ!??!
すごい!
ものすごく下手なアーチャウ茶の絵が一気に滑らかな3Dレンダー風に変化しました!!
フェットスティックの数やボックスのパッケージなど、忠実に作れるわけではないようですが、このクオリティのものをわずか数秒で作れてしまうんですね。
他にも……
色合いを変えてみたり。
背景を宇宙にしてみたり!
なかなかの自由度ですね!
まとめ
今回は僕がWhiskにチャレンジしてみました!
みなさんもぜひお試ししてみてください!
Whiskはこちらから使えます!
Whisk - labs.google/fx
A new experimental tool that lets you use images as prompts to visualize your ideas and tell your story.
それから、アーチャウ茶についてはこちらのページもどうぞ!

【実在しない!?】ミステリアスな異国のお茶、アーチャウ茶について徹底解説!【さいほうへいき】
どうも、卵のブログ荒らしプロプレイヤーのさいほうへいきです!突然ですが、みなさんは『アーチャウ茶』って知っていますか?この記事では、とある不思議な地、ラビンティに深く関わる特別なお茶の一品種アーチャウ茶について徹底解説していきます!まずアー...
では、またどこかでお会いしましょう!
さいほうへいきでした。
コメント