どうも、キウイを買ったと思ったらキーウィだったせいで保護条約により不当に逮捕されたさいほうへいきです。どう考えても店が悪いんじゃ! ちくしょう!
今回の記事はまんじゅうクラフトを舞台にした記事となっています。
なんと、バカでかいおうちができました!!
その名もしゃこてぃす一時基地!!
いやー、建築に数日かかったのでそこそこ達成感も大きいですね、ぐひひ。
というわけでさっそく見ていきましょう!
しゃこてぃす一時基地とは
非常に遠方(x2500、z-5000)の砂漠にあるポツンと一軒家です。

こんな感じでL字(長さ的には┗?)の建物で、全部歪んだ木材を使用しています。
というのもこんな遠距離を歩いてくるのはさすがに骨が折れて内臓も折れてしまうので、ネザーを移動してきました。
しかし建築にいざ取り掛からん! という時に思い出したんですよ。
木材持って来てないッ……!!!
というわけで、そこらへんにあった歪んだ原木を吹き飛ばして建てました。
え? 自然保護? まあ植林用エリアも作ったしええやろ(適当)
ちなみにシャコティスとはお菓子の名前です。実は拠点の主な命名規則として食品名を付けることにしているので、今回もそれに則った形ですね。他にはオストカーカやモレトゥムなどがあります。
シャコティスってなんぞ、と気になる人はウィキペディアとかを調べてみてください、一応リンクを置いておきます。

建物!
外観はさっきの通りですが、中身はこんなふうになっています。

こちらは一階。風情も何もない松明床置きですが気にしないでください……。
窓ガラスは場所が場所なのでとても作りやすかったです。石炭掘るのがたいへんだったけど。

そして階段を登れば二階です。
まあこちらもあまりにも殺風景ですね。作業台とチェストはこんな取りにくい場所に置くべきではない、というのが教訓。
ちなみに奥のドアからベランダに出ることができます。
ベランダと地上は直接階段で接続されているので、出入りはしやすいです!
でまあ、内装についてですが……
今後増築する予定はありません。というのもこの家を建てた経緯が浅く関わっているのですが、それはまた後述。
周辺にあるもの
目立つものはそうありません。
まあさすがに家とネザゲがぽつん、では寂しかったので、少しだけ申し訳程度に置いてあります。枯れ木も山の賑わいと言いますしね。
ネザゲ&看板

ネザーからやって来た人がまず目にするであろうウェルカムボード!
しかし何も隠す気がないというか、もうドストレートに何もありませんと言い放ってしまっています。
ちなみに右下の画像はカルティベイトというOCです。以前に解説記事も書いていたので、ぜひ気になる方はどうぞ。

しゃこてぃす避難所
こんだけでかい基地を建てる訳ですから、数十分で作業が終わる訳もなく。
数回夜を過ごす必要があるので、ある程度安全に寝泊まりできる拠点を建てておきました。
ちなみに建材はまさかの歪んだウォートブロックですが、これは木材を伐採した後に大量に出たものです。一応後始末も軽く行っているのでね。
もらえる掲示板
いらないもの詰め合わせ。
裏表に計6枚の『必ずもらえる!』画像が張り付けてあります。全部僕が頑張って作ったやつ。
それぞれ『雪』『石』『泥』、『銅』『鉄』『砂』となっています! エレメンタルもらえるなる謎シリーズですね。
ちなみに他にもいくつかあります。
え、ダークオークはどこから持ってきたか?
基地建設終了後に運んできました。
なぜ『一時』基地なのか?
こんだけでかい建物を作っておきながらなぜ一時基地なのでしょうか? 普通に普段使いのメイン拠点にもなりそうなサイズですよね。
名前がコレな理由はズバリ、そのまま一時的な基地だからです。
これには僕がこの砂漠までやって来た理由が関係しています。
そもそも僕はラビンティで経験値錬成機(サボテンをオートで焼くやつ)を作ろうとしていたのですが、サボテンをどこから入手すればいいか分からなかったためこちらの砂漠へやってきました。
初期地点をメインとしてヘメロカリス地方、イマジン地方、美毛地方などがぐるっと繫栄しているこのワールドですが、さすがにこの砂漠は遠すぎてほぼ手付かずでした。多分名前もついていないんじゃないかな?
というわけで、ここはメインで使うにしろ、たまに来るにしろ、あまりに不便すぎるのです!
マイクラだから自分で開拓しろよとかはまああるかもしれませんけど、僕は正直やる気が持たないのでね……。
じゃあなんでこんなでかい基地を作ったの? という話が次に出てくるでしょう。
それのアンサーは調子に乗っているというふうにさせて貰いますね、あははっ。
以前は完全なる豆腐ハウスを量産していたのですが、最近はやや調子に乗ってでかくてかっこいい拠点を作ることも増えていました。
それの流れですね。
とはいえ、大変すぎて懲りたので当分はちいさい拠点になるかと思います。
まとめ
今回はしゃこてぃす一時基地を建てた話でした!
ちなみに誰でも自由に使って構わないので、もしこの砂漠に来ることがあれば寝泊まりなどにどうぞ。
長期間滞在する時なんかは、もちろん設備を追加しても大丈夫です。いないと思うけど。
アーチャウ茶について、次のような記事もありますのでぜひあわせてどうぞ!

また最近話題沸騰中の『KASオールスターカードゲーム』についての記事はこちら!(こっちは僕の書いた記事じゃないです)

それでは、またお会いしましょう! 次の更新をお楽しみに、さいほうへいきでした。


コメント