どうも、こないだの死闘大会であっけなく敗退したさいほうへいきです。
今回は卵鯖内のネタである、『ボコボコにするよ!』のコラ画像をいくつか作ったので載せていきたいと思います。かわいい。
そもそもボコボコにするよ!とは
このネタ自体は僕が作ったわけではないので勝手に画像を載せないでおきますが、人気音ゲープロジェクトセカイの登場キャラクター、鳳えむのスタンプのひとつ「ポカポカするよ!」を編集してできたスタンプっぽいです(僕も詳しく調査していないので、はっきりとしたことはよく分かってないですが)
【プロセカ】鳳えむのカード一覧と誕生日 – ゲームエイトhttps://game8.jp/pjsekai/546257
こちらがもとのポカポカするよ!スタンプですね。かわいい。
僕も一時期プロセカはプレイしたことがあって、若干記憶があったりなかったりですね。けっこうサービス開始の近くからプレイしていたような覚えがあるので、かなり前でしょうか。
記事作成時点でリリースされてから約5年が経過しています。
そう考えるとだいぶ昔だなぁ……。
卵鯖での流行り
僕は卵鯖に入ったのが実質数か月前(一応2年は経過していますが、自己紹介程度でほぼ浮上がなかった)なので、あまりこのネタのおこりについてはよく知りません。
とはいえ絵文字として採用されていたり、botに関連の画像が常備されたりしてるあたりずいぶん昔からあったネタみたいですね。
でまあ、時間が経ったせいか最近はほとんど見られなかったネタですが、鯖の人がボコボコにするよ!の二次画像を新しく投稿したことで僕も新規乱入、それ以外のユーザーもいろいろなスタンプを描いて急激な流行をみせました。
後述する『ボコボコテンプレート』を作ったりもしてます。
まあ、記事執筆時点でもう廃れかけてるというか、ほぼ熱は収まってしまってますが。
実際に作ったもの
投稿時点で5枚+変種1枚を作ってあります。作り方がトレスでぱぱっとできるし、残りの部分も紙や服を描く、色を塗るだけで完成してしまうので量産はしやすいですね。悪く言えばかわりばえしないけど。
カルティベイトくん

こちら。
カルティベイトはいまのところ大雑把な設定と立ち絵のみで小説には登場してないうちのOCです。いつか短編でも書くかも。
いきなり特徴の多いルックス、血色が青いので頬やべろなども青いのが特徴の子。
一応男の子です。しかもメスガキならぬオスガキ。設定もりもりすぎだろ。
星の夢

こちら。
星の夢(ルビでアストラル・ドリーム)はもうだいぶ前の小説に登場したOCで、ピンクと青の派手派手な髪色が特徴です。えーっと、えむと髪色が半分同じなせいで進化系とか言われた。
このキャラを紹介する時にほぼ毎回擦ってるのが、星のカービィシリーズに登場する『星の夢』との名前ダダ被り事件についてですね。いちおう完全なうっかりというか、キャラをネットに公開してからしばらくして名前が同じなことに気付きました。あーあ。
凬巻くん

こちら。
凬巻散理はわりと最近の短編小説に出たキャラクターで、青鈍色の髪が特徴です。ハイライトは花色。いい感じの色がないか、色辞典を二分ほど漁りました。
簡単に言うと性格終わってるジャーナリストです。左腕の腕章もそうですが、一応とある雑誌のジャーナリストですがなかなか性格が終わり。
多くの作品で使い古された、まんま『変人だが天才』なキャラを作ってたら思いのほか気に入ったので仕上げた感じです。
ボコボコにされたよ!

死闘大会で敗北した時に送信したネタ画像。凬巻くんは泣いています。
ファイジェオくん

こちら。
ファイジェオ・アロードカスターです。ここら辺から割と飽きてきている。
赤紫陽花大好きマンで、バイクをブンブン乗り回してはでかい剣を振り回す危ない人。
ミンちゃん

こちら。
卵鯖では割と序盤に絵を出したので、うちのOCでも知名度は高い方だと思います。どんぐりの背比べとか言ってはいけない。
わりとバカでハッピーな性格の猫又ガールで、いつも雨の中で踊ってる変人です。
カンタン!だれでもボコボコベースキット.png

こちらが簡単なベース素材です。とはいっても文字と目、口、輪郭くらいしかないですが。手は各自適当に描くかトレスでもしてください。
僕はこれを適当に貼って、あとは髪をぺたぺたして完成させてます。べんりぃ!
まあもともとのスタンプをトレスしただけなんですがね。
ぜひこれを使ってみなさんもネタ画像を作りましょう! ボコボコにするよ。
まとめ
以上、ボコボコにするよ!コラを作ってみたという話でした。
いやー面白いですね。もう飽きかけてますが。
アーチャウ茶についてはぜひこちらをご覧ください!

では、今回はここまで!
またどこかでお会いしましょう、さいほうへいきでした。



コメント