【二次創作?】アリス「青じゃがあんまりおいしくないのだわ」【ゼンゼロ】

考察

みなさんどうもこんにちは、好きな野菜はニンジンとキャベツなさいほうへいきです。
今回は、なぜか誕生してしまった伝説の画像『青じゃがあんまりおいしくないのだわ』についてざっとまとめていきます!

どんな画像?


さいほうへいき さんからの投稿 – YouTubehttps://www.youtube.com/post/Ugkx1Hm8d3nQG8ywZ-CDBa9mjJbkSJQxV845

『青じゃがあんまりおいしくないのだわ』とは、こういう画像です。
乱雑に描かれた落書きで、Minecraftの青くなったジャガイモを食べているアリス・タイムフィールドのようです。

そもそもアリス・タイムフィールドはmiHoYoのゲーム『ゼンレスゾーンゼロ』の登場人物です。

アリス・タイムフィールド、新エリー都の名門・タイムフィールド家の令嬢にして怪啖屋の新入りです。

アリスは幼少期から剣術とエーテル科学を修め、両分野において優れた才能を見せています。また彼女は現在、高志アカデミーに属するセレスティア女学院に在学しており、文武両道の模範的優等生でもあります。
アリス・タイムフィールド – ゼンレスゾーンゼロ – HoYowikihttps://wiki.hoyolab.com/pc/zzz/entry/838?lang=ja-jp

こちらHoYowikiから引用させていただきましたが、文武両道のご令嬢なキャラクターなんですね。
シリオンです。ウサギらしい。

青じゃが

でまあ、なぜアリス・タイムフィールドが青じゃがを急に食べているのか?という点が重要ですよね。

皆さんは『まんじゅうクラフト』をご存知でしょうか?

まんくらはマニア雑談鯖(卵鯖)の鯖主まんじゅう氏が運営するマイクラサーバーです。
まんくらwiki|おまんwikihttps://w.atwiki.jp/omanminecraft/

まんじゅうクラフトはこの卵鯖で運営されているMinecraftサーバーです。
で、そこではなんと青じゃがが通貨として使われているんですね。

この絵を描いたさいほうへいきはまんじゅうクラフトの参加者のひとりでもあるんです。どうやらこれで接点が見つけられたみたいですね。つまり、まんじゅうクラフトに参加しているさいほうへいきは、何をとち狂ったかアリス・タイムフィールドと青じゃがを一枚の絵にまとめてしまったわけです。

お金を食べていることになるのは気にしてはいけない。

他にも

実は『青じゃがあんまりおいしくないのだわ』以外にも、あと2枚類似のイラストがあります。それがこちら。

人なのだわ 殺すのだわ


HIKAKIN自動字幕の『人だね 殺します』のパロディ。
本来のアリスはこんな物騒じゃないはずです……。

マルセルの人気ニンジン食べてるアリス


人気ニンジンは、ゼンレスゾーンゼロにおいてしばしば開催されるイベント『マルセルの大冒険』(だいたいフォールガイズ的なやつ)をプレイするともらえるイベントのスコアアイテムです。一定数貯まるとアイテムがもらえます。
それはそもそも食べれるものなのか分からないですが、まあええでしょう。

かつて、ホロウのルートデータを「キャロット」と呼ぶ理由を尋ねられた時、ジョイアスはこう答えたという——なぜロボットの姿をウサギに似せたのか、彼女に聞いてほしい、と。
人気ニンジン – ゼンレスゾーンゼロ – HoYowikihttps://wiki.hoyolab.com/pc/zzz/entry/616?lang=ja-jp

まとめ

以上、『青じゃがあんまりおいしくないのだわ』の大雑把な解説でした。
アーチャウ茶についてはこちらをご覧ください!

【実在しない!?】ミステリアスな異国のお茶、アーチャウ茶について徹底解説!【さいほうへいき】
どうも、卵のブログ荒らしプロプレイヤーのさいほうへいきです!突然ですが、みなさんは『アーチャウ茶』って知っていますか?この記事では、とある不思議な地、ラビンティに深く関わる特別なお茶の一品種アーチャウ茶について徹底解説していきます!まずアー...

ではまたどこかでお会いしましょう!
さいほうへいきでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました